ひだまりの日々悠々。
東京都葛飾区立石の「ひだまり整骨院」のブログです。整骨院でよくある相談や実例、セルフケア、哲学的考察を書いています。
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
機能不全の連鎖。
2014/01/10
21:12
CM:0
TB:0
荷重足(軸足)は幼少期から成人になる過程で自ずと決まっていきます。一般的には荷重足側の膝・股関節・腰の問題を訴える方が多いのが現状です。よくありがちなのが、荷重足の足関節捻挫の繰り返しによる足関節の不安定性。前方距骨や腓骨が下がることによる踵骨の回内固定。アーチがくずれ外反母趾など二次・三次的な連鎖が起こります。患側の仙腸関節のハイパー、そして相対的に健側の仙腸関節のハイポモビリティにつながること...
続きを読む
ホーム
最新記事
メインブログが再度アメブロになりました。~葛飾区立石ひだまり整骨院~ (11/27)
腰痛には「肉体的な要因」と「精神的な要因」が複雑にからみ合っている。 (09/25)
「人はなぜ治るのか?」 (08/10)
シンプル イズ ベスト☆ (08/02)
ヘルニア。狭窄症。肩こり。腰痛etc…病名という名のレッテル。 (07/24)
カテゴリ
未分類 (1)
原点回帰。 (7)
ブログ (10)
友達の輪。 (1)
おヘソから歩く。 (2)
荷重足の機能不全。 (1)
MPS(筋筋膜性疼痛症候群) (1)
臨床の気づき。 (26)
肩こり (4)
クラニオセイクラル (1)
書籍のご紹介。 (7)
腸、脳、皮膚。 (2)
感動したこと。 (7)
交通事故(むち打ち)後の腕のしびれ。 (1)
膝の痛み (1)
肩関節の機能不全。 (5)
お陰様。 (7)
臨床症例。 (23)
大雪。。。 (2)
膝窩筋。 (1)
腸腰筋。 (2)
CM関節症。(腱鞘炎) (2)
体の相関関係。 (1)
筋膜連鎖 (2)
春。 (2)
仙腸関節。 (1)
猫背。 (2)
天気痛。 (1)
ギター♫ (3)
手関節。 (1)
シンスプリント。 (2)
オスグッド。 (2)
セルフケア。 (4)
脊髄液。 (1)
運動連鎖 (2)
医は仁術なり。 (1)
野球肘 (1)
殿部の痛み。 (1)
下肢のしびれ。 (1)
自然治癒力 (5)
イメージするということ。 (1)
急な痛み。 (1)
しびれ。 (1)
プライベートネタ。 (8)
ただのマッサージ。されどマッサージ。 (1)
初動負荷。 (1)
Simple is BEST. (4)
片頭痛(偏頭痛)について。 (1)
院内新装☆ (1)
肋骨。 (1)
「学ぶ」ということ。 (2)
「痛みと向き合う」ということ。 (2)
いざ大阪へ☆ (1)
神経モビライゼーション。 (1)
最近思うコト… (3)
お陰様で今年も無事に終われました。 (2)
半月板損傷? (1)
負けず嫌い。(VS自分) (1)
サブラクセーションの概念。 (3)
ストレス (2)
時事云々。 (2)
痛み。 (1)
体の声をきく。 (2)
調和。 (5)
楽(らく)な姿勢は悪い姿勢? (1)
頭を後ろに倒すと痛い。 (1)
学び。 (6)
筋トレの落とし穴。 (7)
治療家として。 (1)
健康法。 (4)
言葉の力。 (2)
カウンターストレイン。 (1)
お知らせ。 (9)
伝えたいこと。近藤誠先生にお会いして。 (1)
映画。 (1)
ボディマッピング。 (1)
ギターの話。 (1)
イチロー選手にみる体のこと。 (1)
身体:カラダを考える。 (7)
腰痛。 (5)
ストレッチ。 (1)
セミナー(勉強会)情報。 (1)
伝えたいこと? (2)
テレビネタ。 (1)
バランスって大切です。 (1)
SNSデビュー☆ (1)
自分にウソはつけない。 (1)
ふと、思ったこと。 (2)
一番大切なもの。 (2)
おすすめのBGM♫ (1)
インフルエンザ。 (1)
新しいスタート☆ (1)
「気づいて欲しいから…」体のメッセージ。 (1)
身体の見立て方。 (2)
春満開の水元公園にて♫ (1)
前向きな人生。 (2)
変形性膝関節症。 (1)
整骨院(接骨院)における療養費取り扱い。 (1)
ニュースレター (1)
このページのトップへ